![]() |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
以前、根尾樽見側から馬坂峠を登りましたが、今日は反対側の徳山ダムから登りました。 | |||||||||||||||||||||
AM . 6 : 00 岐阜出発。
AM . 8 : 20 横山ダム着。 AM . 9 : 00 徳山ダム着。 |
|||||||||||||||||||||
徳之山八徳橋
|
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
AM . 9 : 40 馬坂峠着。(615m) 約63km地点 根尾からよりも徳山からの方が楽! 前回は集中豪雨でトンネル内はひどい漏水でした。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
峠を下り、今日はひたすら蕎麦屋を目指しました。
AM . 10 : 20 樽見駅着。 AM . 10 : 50 金坂峠着。 AM . 11 : 30 彦坂着。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
AM . 11 : 50 そば切り「山茶」着。 古民家の骨組みを使ってあるのでしょう、立派な梁や柱が目を引きます。とても凝った造りです。 幸運にもこの日はお客さんが少ないようです。 今日こそはゆっくりしてやるつもりです。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
あくまで私の好みですが、・・・ 蕎麦猪口の漬け汁の量を自分で調節できるように、別の小さな徳利に用意してあればと思いました。 |
|||||||||||||||||||||
PM . 1 : 00 岐阜帰着。
本日総走行距離 116km |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
- cycling 2009 top - | |||||||||||||||||||||