![]() |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
先日の納古山登山口へのアプローチで、県道97号線美濃加茂エリア内川浦川沿いの雰囲気が良く、 今回自転車で走ってみました。納古口と上廿屋(かみつづや)を結ぶ林道も気になります。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
AM . 9 : 10 岐阜出発。
AM . 10 : 15 岩坂トンネル着。 AM . 10 : 45 県道97号線出合い。 AM . 11 : 05 伊深町牛牧地区着。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
(写真左端は美濃加茂の富士山か?)
|
||||||||||||||||||||||
AM . 11 : 35 「林道上水無瀬線終点」着。 地図を見ていて気になり、特に目的はありませんが登ってみました。 林道入口は頼りない感じに見え、「奥の方でダートになるかも?」と思ったのですが、 落ち葉や枯れ枝が散らかっているものの、完全舗装のきちんとした道でした。 うねうねと登って行くと東屋があり、尚もうねうねと登り最高点を越えます。 PM . 0 : 00 林道開通記念碑着。 PM . 0 : 15 林道上水無瀬線起点着。上廿屋(かみつづや) 上廿屋から廿屋川沿いに下り、中廿屋(県道80号線出合い)からは一文坂に向かいました。 PM . 0 : 25 一文坂着。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
峠から南に新しい林道を造っていました。 今度来た時は雰囲気が違っているかもしれません。 峠から下った所にあるバス停の名前が目に入りました。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
信号交差点「関也」で県道97号線に戻り、 今朝来た道で岐阜に帰りました。 PM . 2 : 30 岐阜帰着。 本日総走行距離 85.8km |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
- cycling 2009 top - | ||||||||||||||||||||||