PM . 12 : 45 下山開始。 緩やかな送電線尾根が見えます。まずは下降点へ向かいます。
PM . 2 : 10 791m標高点付近着。 少し下ると宇津尾谷からの林道に出合いました。 かなり消耗しており、このまま稜線を行くのか安全策で林道を下るのか迷います。 この先送電線の切り開きもあり、やはり稜線を選択しました。 下の写真では快適宮様コースのように見えますが、 スキーは滑らず、ツアー後半の登り返しは堪えます。
PM . 4 : 00 橋立集落着。(約220m)
PM . 4 : 15 広野浄水場下駐車地点帰着。 私にはハードな一日でしたが、通称送電線尾根は素晴らしい「展望尾根」です。 基本的に技量次第ですが、下りに使うのであれば791m標高点下の林道出合いから宇津尾谷を下った方が良さそうです。その場合林道の雪が何処まで続いているのか? また、広野からの周回コースの場合、下山後の移動距離がかなり長くなります。 この尾根は登りに使う方が良さそうです。 宇津尾集落からの上谷山ピストンならばスッキリしているのではと思います。